スポンサーリンク
ユナイテッド航空へのステータスマッチが延長になっています。
2020年12月31日まで。
デルタ航空やJAL等のスターアライアンス以外からステータスマッチを行うことで、スターアライアンスのステータスを3か月お試しで体験することができます。
加えて、ユナイテッド航空はマリオットホテルとも連携しているのでマリオット・ゴールドになることも可能。
期間限定ではありますが、飛行機搭乗、ホテル宿泊の予定がある場合はぜひ試してみてください。
スポンサーリンク
目次
ステータスマッチでスターアライアンス・ゴールドを獲得しよう
通常は飛行機に乗らないと航空会社のステータスを獲得できません。
但し、とある方法により可能です。
それは、航空会社へのステータスマッチ。
ステータスマッチとは、
- 私は〇〇航空会社のゴールド会員です。
- 飛行機の搭乗予定もたくさんあります。
- なので、そちらのゴールド会員のステータスをもらえませんか?
と言った感じで、ステータスを申請すること。
ステータスマッチを受け付けている航空会社は幾つかありユナイテッド航空もその一つ。
他アライアンスからのステータスマッチでユナイテッド航空の上級会員、スターアライアンスの上級会員になることができます。
では、どうやってステータスマッチをするの?
日本に住んでいると主な方法は以下になります。
- デルタ航空のゴールドメダリオンになる。
- JALサファイア(JGC)になる。
スカイチームから、あるいはワンワールドから。
尚、数年前はデルタアメックスゴールドカードを取得し申請することが流行ってました。
現在は、キャンペーンで得たステータスからのステータスマッチは対象外になった様。デルタアメックスからは恐らく不可。
従い、キャンペーンで得た場合ではなく、JAL上級会員(サファイヤ、JGC)からの申請。JAL修行をした後でANA修行もしたい、と言う場合に良いでしょう。
ユナイテッド航空のゴールドになればANAラウンジを含めた特典を享受できますので、一足早くステータスの体験ができます。
尚、ステータスマッチは必ず成功するものではないので、その点は注意してください。
JALからユナイテッド航空へのステータスマッチ
スポンサーリンク
JGC修行後
JGC修行後に申請するのも良いでしょう。
ワンワールド・サファイアからの申請になります。ANAステータスを目指す場合に先にステータスを体験する、或いはスターアライアンス便で国際線で旅行する予定があればスターアライアンス・ゴールドの特典は魅力です。
申請しても使う予定がなければ必要ないですし、一度申請すると5年は申請できないので申請する理由があるときにぜひ利用してください。
ユナイテッド航空マイレージプラスの登録
申請するにあたりユナイテッド航空のマイレージプラスに登録する必要があります。登録は無料です。
ユナイテッド航空はANAも加盟しているスターアライアンスに属しています。
加盟航空会社は以下の通り。
- ANA
- アシアナ航空
- 中国国際航空、深圳航空
- エバー航空、シンガポール航空、タイ航空
- ユナイテッド航空、エア・カナダ
- コパ航空
- TACA航空、
- ビアンカ航空、クロアチア航空、アドリア航空、スカンジナビア航空、TAP ポルトガル航空、LOTポーランド航空、エーゲ航空、ブリュッセル航空、オーストリア航空、スイスインターナショナルエアラインズ
- ルフトハンザドイツ航空
- ニュージーランド航空
- ターキッシュ・エアラインズ
- 南アフリカ航空、エチオピア航空、エジプト航空
ユナイテッド航空のゴールドになればスターアライアンスのゴールドになり、結果、ANAラウンジを利用できる、等の特典を受けれれることになります。
特典は以下の通り。
デルタ航空 | シルバー | ゴールド | プラチナ |
ユナイテッド航空 | プレミア シルバー | プレミア ゴールド | プレミア プラチナ |
スターアライアンス | シルバー | ゴールド | ゴールド |
特典 | 優先予約空席待ち | 優先チェックイン | ゴールドに同じ |
優先チェックイン | |||
ラウンジ利用 | |||
優先保安検査 | |||
手荷物優先 | |||
手荷物許容量のUP |
スーパーバリューや国際線のエコノミーでSINタッチ等を考えている場合にはすごく役立つと思います。
国際線の優先保安検査とか手荷物優先は時間ロスになり、かなりのメリットです。
バンコク・スワンナプーム空港のスターアライアンス・ラウンジは充実しています。旅行に合わせて申請するのが良いでしょう。

スポンサーリンク
実際に申請してみました
2016年11月初旬にデルタ・シルバーステータスから申込みました。
2020年現在の詳細は以下の通り。
- 申請期間・・2020年12月31日まで
- 受付する航空会社・・デルタ航空、アメリカン航空その他(詳しくはHPを参照)
- 申請に必要なもの・・マイレージプラスの会員番号、氏名・住所・メールアドレス、その他航空会社のステータス(今回の場合はデルタ航空)の証明が必要。
登録はこちらから。中央部のjoin today から申請します。
https://www.united.com/ual/en/us/fly/mileageplus/offers/promos/TB9234.html
申請後、メールが届きます。期間は7~14日必要です、と記載があり。
その後、約2週間で回答がきました。ステータスマッチは成功でユナイテッド航空のシルバーになりました。
尚、期間は3ヶ月になります。1度ステータスマッチをするとその後5年間はできないので注意してください。*この間に所定の条件を達成するとステータスは延長になります。
期間は3ヶ月と短いので、修行や旅行の予定に合わせて申請することをおすすめします。
流れとしては以下になります。
- 修行や旅行の計画
- JAL修行の後で。
- ユナイテッド航空へのステータスマッチ(期限は3ヶ月なので注意が必要)
加えて、ステータスマッチの申請は2020年12月末までとなっているので、旅行期間、ホテル利用を考慮の上、検討ください。
ユナイテッドゴールドからマリオットゴールドへ
*マリオット・ゴールドの特典はSPG統合後大幅に変更になりました。
ホテルチェーンのマリオットとユナイテッド航空は提携しています。ユナイテッド・プレミアゴールドからマリオットのゴールドになることが可能です。*ステータスマッチで得られたマリオット・ゴールドの期間は申請後カスタマーセンターに確認してください。
申請はこちらから。
https://secure.unitedmileageplus.com/reg/rewards_plus/statusmatch.html?lang=jp
マリオット系列のホテルでの特典は以下。
アジアだと全体的に安いのでアジア旅行の際の恩恵は高いと思います。
- 25%のボーナスポイント
- レイトチェックアウト(午後14時までのレイトチェックアウト保証 )
- 無料の客室アップグレード
ユナイテッドゴールドから申請できれば追加費用0なので、相当お得ですが、ユナイテッドゴールドは期限付きになるので、旅行に合わせてからの申請がベターだと思います。
ステータスマッチについては、終了する可能性もありますので、事前の確認が必要です。
まとめ
JALサファイア(JGC)を取る、その後、予定を合わせてユナイテッド航空へステータスマッチを申請、マリオットへステータスマッチを行う、
と言った感じでしょうか。
航空会社+ホテルのスタータスが一度で得られるのは魅力。特に期間限定ですが、SPGアメックスを持つことで得られるゴールド・ステータスをユナイテッド航空からのステータスマッチでなることは大きいです。
ユナイテッド航空で得られるステータスは3か月なので予定を組んで申請してください。
さて、UA特典については2019年11月から変動制になっています。詳しくはこちらで。

初めまして!ただ今デルタアメックスゴールドからステイタスマッチした90日間ユナイテッドのゴールドチラつかせシンガポール航空で旅行中です。出発の羽田国際線ではビジネスクラスカウンター、プライオリティタグに手荷物優先レーンANAラウンジぜーんぶ使えました。実物のカードがないのでスマホでオンラインカード提示ですがスルスル〜と行きました!ありがたみヒシヒシです
julieさん、コメントありがとうございます! 旅行中に読んでもらってありがとうございますw 全然違いますよね、国際線だと特に恩恵がありますよね。旅行楽しんでくださいね!
のりさん、こんにちは。
以前9月3日のタイ航空の記事でコメントさせて頂いた「たか」です。その節はありがとうございました。今現在その時のタイを利用して今現在バルセロナの空港で帰国を待つ身です。
何故今投稿させて頂いたかというと、今回の修行修行NRT-BKK,BKK-FRA,FRA-BCNというハードな経路ですが、FRA-BCN間はルフトハンザ利用になります。そうです、ご存知かもしれませんが今ルフトハンザはパイロットのストライキで飛行機飛んでません。バルセロナ現地時間で今、朝6時ですが昨日の夕方6時ぐらいにストをメールで確認後なんだかんだで直ぐ身支度をして夜9時ぐらいに空港に来て何とか代替えでSQ便でミラノ、シンガポール経由で帰れる事になりました。
初めて空港で一夜を明かしました。
実は行きのFRA-BCN便もキャンセルでした。朝バルセロナに着く予定が結局夜着、帰りもキャンセルで、正直往復でキャンセルをされるとは思ってもみなかったので、もう二度とルフトハンザには乗らない事にします。私がブログを書いてれば格好のネタですが(笑)。これはたまたまかも知れませんが行きのフランクフルト空港で電光掲示板で発着を見るとルフトハンザ便はほとんどの便でキャンセル表示でした。
日常的にこうなのか?今回のストの予兆なのかわかりませんが、ドイツというお国柄信用していただけに、今現在精神的に相当参っています。チェックインまで後25分、バルセロナ発まで3時間半ですが、取り敢えずチェックイン後のラウンジでゆっくりしたいですね。無事に帰れるといいですが、後はミラノでの出国を何とか乗り越えれればと思っています。
あー、それは大変ですね>< ブログのネタになったとしてもちょっとハードすぎますね。航空会社でストライキはきついですよね。どうしたものか、と言った感じです。そうですね、ドイツは固いイメージがあるのですが、逆にそれだけにこういうストが起こるのでしょうかね。
お疲れだと思いますので、ラウンジではゆっくりしてください。早々に帰国の途につけると良いですね。
はじめまして。有用な情報ありがたく読ませていただきました。
お尋ねしたいのですが、SFC取得を検討中ですとマイレージはAMCで予約することになると思いますが、その場合でもスターアライアンスゴールドの恩恵を受けることが出来るのでしょうか?
例えば国内線で搭乗券はAMC番号でもユナイテッドプレミアゴールドならオンラインカードを提示すれば優先搭乗できるという感じでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
カネゴンさん、基本的にはそうです。AMCで予約をしても、スターアライアンスゴールド(ユナイテッドゴールド)なら優先搭乗等の恩恵があります。スタアラゴールドの特典は各エアラインによって違いますが、基本的にはカードを提示することで同じアライアンス内で利用できる、そんな感じです。
ご返事ありがとうございます。あまり周りでやっている人が居ないため大変参考になりました。ステータスマッチ自体は厳しくなってそうですがトライしてみたいと思います。
のりさん、はじめまして。いつも参考になる情報をありがとうございます!
デルタゴールドからのステータスマッチをしたら、なぜかユナイテッドの「シルバー」になってました。電話をして無事「ゴールド」に変えていただきました。しかし、ユナイテッドからのメールによると「なお、90日間のトライアル期間中は、ホームページでの会員証印刷はご利用いただけませんので、フライトご予約の際にマイレージプラス会員番号をご登録ください。また、United Clubラウンジはご利用いただけますが、スターアライアンスの他の航空会社のラウンジなどのスターアライアンス特典はトライアル期間中はご利用いただけませんのでどうぞご了承ください。」とのこと。ガーン。しかし、上のjulieさんのコメントをみるとANAラウンジが使えそうですね。トライしてみます。
kulipaさん、はじめまして。なるほど、そんなこと言われましたか。ただデジタル画面を見せれば、大丈夫だと思いますが、どうなんでしょう。ANAにとってはトライアル云々は関係ないので、使えるのではないかと思います。ぜひ試してみてください^^
呼ばれましたか〜(笑。実はこのデスタゴールド同行した長女所有でございまして、ユナイテッド90日間のステイタスマッチ、デジタルカード表示で11月のシンガポール航空利用、羽田ーSINーKULーSINー羽田全ての区間でスターアライアンスゴールドあつかいをいただけました。クリスフライヤーのステイタスをもらうという事情がありマイルはSQへ、サービスだけの利用とカウンターで申請しました。その後、長女は今月もお友達2人とANA便利用、羽田ーソウルGMPー羽田でもユナイテッドのデジタルカードでプライオリティタグ3人分(アリガタイ!)、検査優先レーン、優先搭乗もいただけたと喜んでいました。我が家の直近2ヶ月の間の2旅行分だけの経験ですが、スタアラのビジネスクラスカウンターでデジタルカード提示突撃で道は開ける?のような気がしします。
のりさん、Julieさん、ありがとうございます。勇気と元気でました。やってみますね♪
こんにちは。質問させて下さい。
ちょうどまさにデルタアメックスゴールドからのステータスマッチを考えているのですが、それを行うとデルタのステータスはどうなりますか?
あくまでも、ユナイテッド側の処理の中で、デルタがゴールドである事を見せるだけなので、デルタのステータスには影響は無いと思っていいのでしょうか?
理屈的にはそうなのかもなと思いつつ、伺わせて頂きました。
よろしくお願いします。
kentaroさん、デルタのステータスはそのままです。ユナイテッドゴールドになっても変わらないので安心してください。マッチが成功すると良いですね!
のりさん、はじめまして。お返事ありがとうございます。デルタ側に影響ないという事で安心しました。ステータスマッチトライしてみようと思います!
こんにちは。
ステータス永久機関w みたいで楽しく拝読しました。
現在JGC/SFCダブルホルダー、SPGもゴールドながら、間も無くヒラ落ちするので、どうしようかと思ってました。JLサファイヤ>ユナイテッド(ゴールド貰えると想定)>マリオット ゴールド? (SPGはリンク) でいい感じにつながりますね。すでにスタアラゴールドなので、UAは咬ませ犬w ですけど、試してみます〜
kazuwoxさん、ありがとうございます。JALサファイヤからUAゴールドにつながれば後はスムーズですね。ホテルのステータスまで手に入ると言うのは凄いです。5年に一度しか使えないですが良い場面で使えればメリット絶大だと思います。
マリオットに電話してみました。
ゴールドをもらうには、UAのプレミアゴールドかプラチナ、あるいは1Kでないとダメらしいです。なので、JALサファイヤからUAプレミアゴールドはちょっと無理っぽいな、って感じです。ま、失うものはないのでチャレンジしますけど 🙂
なお、マリオットゴールドで居られる期間は個人ごとに違っているので、一概に回答はできません、とのことでした。ご報告まで。
kazuwoxさん、JALサファイヤからUAゴールド厳しいですか。何人かチャレンジ成功したのですが変更になったのでしょうか。結果、また教えて頂けると嬉しいです。なるほど、期間は個人差があるのですね、参考になりました。ありがとうございます。
昨日UAウェブから、JALサファイヤなのでUAもゴールドにしてね✨ って申請したら、早速今日許可されました。いや〜、素早いですね。さて、マリオットもゴールドになるかどうか、話の種に先ほど申請してみました。結果は乞うご期待です。
ご連絡ありがとうございます。おめでとうございます!早いですね!恐らくマリオットも大丈夫だと思いますが気になりますね。ありがとうございます。
マリオットのサポートデスクに電話してみました。
祝・マリオットゴールドステータスマッチ成功⭐︎ 期限は2019/2ですって。
JAL –> UA –> Marriott 無事完了です。これでSPGも自動的にゴールドなんで、今年一年は楽しめそうです。情報提供、大感謝です〜。
おめでとうございます!一年は嬉しいですよね!使い倒してください(笑)私も参考になりました!
のりさん、こんにちは。
いつも楽しく拝読させていただいています。
修行やホテルの情報はとても参考になります。
さて、初めてのコメントでの質問お許しください。
現在JGC会員で、今年からのSFC修行のためにユナイテッド航空のステイタスマッチを
考えているのですが、マリオットゴールドにもリンクするというのを初めて知りました。
どちらも90日間限定ということですが、マリオットプラチナチャレンジは、ゴールドの
期限が切れた時点で9滞在に到達していないと無効になるのでしょうか?
長文で申し訳ありません。
かねっちさん、こんにちは。JAL→UAは90日ですが、UA→マリオットは定かではありません。この方法でマリオットのプラチナチャレンジに成功している人もいるので恐らく90日ではないような気がします。その辺、不明なので訂正させて頂きました。UA→マリオットはステマで得たUAステータスかどうかは関係ないので有効期間は1年かもしれません。従って、プラチナチャレンジする前に一度マリオット・ゴールドの有効期間をデスクに問い合わせしてみてください。その後、良いタイミングでチャレンジするという形で。よろしくお願いします。
のりさん、早速のレスありがとうございます。
もし1年であれば、関西圏は比較的安く修行できるホテルが多いので
チャレンジを考えています。
あと、この夏のハワイの宿泊先や、ドメ専しばりのSFCも再考
したいと思っています。
SPGの発行をどうしようかいまだに迷っている身としては、
マリオットゴールドの期限はすごく気になるところです。
デスクに問い合わせした結果をまたご報告させていただきますね。
かねっち@奈良
かねっちさん、はい、関西は東京に比べて出費を抑えた形でのチャレンジができますよね。私は東京ですが大阪もいくつか泊まってチャレンジしました。ステータスマッチでの特典を活かしたいですよね。また何か分かりましたら教えてください。ありがとうございます。