スポンサーリンク
2019年2月13日、マリオット・ボンヴォイが誕生。
ポイント、カテゴリー全てが統合され世界最大のホテルグループになりました。
マリオットホテルの無料宿泊に必要なポイント数はカテゴリーごとに分けられ、毎年見直されています。
今回、2020年の新カテゴリーが発表になりました。3月4日から適用されます。
日本のホテルはどうなったのでしょう?必要ポイントが上がったホテルは10軒、下がったホテルは6軒と言う結果でした。
スポンサーリンク
Marriott Bonvoyの新カテゴリー。2020年3月4日から
マリオットのカテゴリーは1~8まであります。
スタンダードに加え、ピーク、オフピークがありホテルごとに変わってきます。繁忙期はもちろんですが、週末等にピーク期が設定されています。各カテゴリーに必要なポイントは以下の通り。
カテゴリー | オフピーク | スタンダード | ピーク |
1 | 5,000 | 7,500 | 10,000 |
2 | 10,000 | 12,500 | 15,000 |
3 | 15,000 | 17,500 | 20,000 |
4 | 20,000 | 25,000 | 30,000 |
5 | 30,000 | 35,000 | 40,000 |
6 | 40,000 | 50,000 | 60,000 |
7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
日本を含むカテゴリーの詳しくは以下のリンクで確認してください。
日本の場合は「JAPAN」と入力し検索してください。
https://points-redemption.marriott.com/ja/category-change/marriott-bonvoy
2020年3月4日からの変更の概要
マリオットの新カテゴリーは3月4日(米時間)から適用になります。
今回の変更でカテゴリーが上がったのは、1,686ホテル(全体の22%)、下がったのは499ホテル(全体の7%)と言う結果。世界全体で見ると改悪の要素が強い結果となっています。
日本はカテゴリー3からで最大はカテゴリー8になります。
ホテル | 3/3まで | 3/4から |
コートヤード東京ステーション | 5 | 6 |
フォーポイント函館 | 4 | 3 |
軽井沢マリオット | 5 | 6 |
神戸シェラトン | 5 | 4 |
モクシー大阪本町 | 5 | 4 |
広島シェラトン | 5 | 6 |
シェラトングランデ宮崎 | 5 | 4 |
シェラトン東京ベイ | 6 | 7 |
シェラトン北海道キロロ | 5 | 6 |
シェラトン都ホテル東京 | 6 | 5 |
シェラトン沖縄 | 6 | 7 |
キロロトリビュート | 5 | 6 |
リッツカールトン沖縄 | 7 | 8 |
ウエスティン淡路 | 5 | 4 |
ウエスティン京都 | 5 | 6 |
ウエスティン東京 | 6 | 7 |
日本で変更になったのは16ホテル。上がったのは10ホテル、下がったのは6ホテルでした。
改悪の要素が強いですが、下がっているホテルもあるので有効に活用できればと思います。
個人的に気になるのはウエスティン京都。現在カテゴリー5でスタンダート期間は30,000ポイントで利用できます。
ラウンジも新しくなったウエスティン京都。3月4日以降はカテゴリー6になり、スタンダートで40,000ポイントになります。
国内では珍しく1ポイント1円以上で使える日が多いホテルでした。
今までが良すぎましたね。こうしたホテルで必要ポイントが上がるのは予想できるので、利用できるうちに利用したいところです。
のりさん
スポンサーリンク
リッツカールトンのカテゴリー
リッツカールトンのカテゴリーは7と8。
リッツカールトン大阪、沖縄はカテゴリー7で、オフ期間は50,000ポイント。
SPGアメックスの無料宿泊特典で利用可能でしたが、リッツカールトン沖縄はカテゴリー8へ。オフピークでも無料宿泊が使えなくなります。
ホテル名 | カテゴリー | オフ | スタンダード | ピーク |
ザ・リッツカールトン大阪 | 7 | 50,000 | 60,000 | 70,000 |
ザ・リッツカールトン沖縄 | 7⇒8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
ザ・リッツカールトン東京 | 8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
ザ・リッツカールトン京都 | 8 | 70,000 | 85,000 | 100,000 |
のりさん
日本のカテゴリーまとめ
日本のマリオットホテルのカテゴリをまとめました。
ポイントはスタンダート期間に必要なポイント数です。2020年は新規開業ホテルも多数。2020年2月13日現在、JW奈良、リッツカールトン日光の予約が可能になっています。
ホテル名 | カテゴリー | 2020/3/4以降 | ポイント |
フォーポイントバイシェラトン函館 | 4 | 3 | 25,000 |
フォーポイント名古屋 | 4 | 25,000 | |
コートヤード白馬 | 4 | 25,000 | |
アロフト銀座(4月オープン) | 5 | 35,000 | |
コートヤード大阪本町 | 5 | 35,000 | |
コートヤード新大阪ステーション | 5 | 35,000 | |
モクシー大阪本町 | 5 | 4 | 35,000 |
名古屋マリオット | 5 | 35,000 | |
モクシー錦糸町 | 5 | 35,000 | |
コートヤード東京ステーション | 5 | 6 | 35,000 |
軽井沢マリオット | 5 | 6 | 35,000 |
コートヤードマリオット銀座 | 5 | 35,000 | |
富士マリオット | 5 | 35,000 | |
伊豆マリオット | 5 | 35,000 | |
琵琶湖マリオット | 5 | 35,000 | |
南紀白浜マリオット | 5 | 35,000 | |
キロロ トリビュートポートフォリオ | 5 | 6 | 35,000 |
シェラトン北海道キロロリゾート | 5 | 6 | 35,000 |
神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ | 5 | 4 | 35,000 |
ウエスティンホテル淡路リゾート | 5 | 4 | 35,000 |
シャラトン都ホテル大阪 | 5 | 35,000 | |
ウェスティンホテル仙台 | 5 | 35,000 | |
シェラトン・グランデオーシャン・リゾート | 5 | 4 | 35,000 |
ウェスティン都ホテル京都 | 5 | 6 | 35,000 |
シャラトングランドホテル広島 | 5 | 6 | 35,000 |
メズム東京オートグラフ | 6 | 50,000 | |
JWマリオット奈良(6月開業) | 6 | 50,000 | |
シェラトン東京ベイ | 6 | 7 | 50,000 |
オキナワマリオット | 6 | 50,000 | |
ザプリンスさくらタワー東京 | 6 | 50,000 | |
東京マリオット | 6 | 50,000 | |
大阪マリオット都ホテル | 6 | 50,000 | |
ルネッサンス・オキナワリゾート | 6 | 50,000 | |
ウエスティンホテル大阪 | 6 | 50,000 | |
シェラトン都ホテル東京 | 6 | 5 | 50,000 |
シャラトン沖縄サンマリーナリゾート | 6 | 7 | 50,000 |
ウェスティンホテル東京 | 6 | 7 | 50,000 |
ウエスティン・ルスツリゾート | 7 | 60,000 | |
セントレジス大阪 | 7 | 60,000 | |
ザ・リッツカールトン大阪 | 7 | 60,000 | |
ザ・リッツカールトン沖縄 | 7 | 8 | 60,000 |
ザ・リッツカールトン日光(7月開業) | 7 | 60,000 | |
東京エディション(6月開業) | 8 | 85,000 | |
イラフラグジュアリーコレクション宮古 | 8 | 85,000 | |
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル | 8 | 85,000 | |
ザプリンスギャラリー東京紀尾井町 | 8 | 85,000 | |
ザ・リッツカールトン東京 | 8 | 85,000 | |
ザ・リッツカールトン京都 | 8 | 85,000 |
スポンサーリンク
日本以外のアジアのカテゴリー
日本以外でカテゴリーが変更になったホテルを見てみましょう。
- バンコクのロイヤルオーキッドシェラトンが3⇒4へ。
- クアラルンプールのセントレジスがカテゴリー6⇒5へ。
- シンガポールのセントレジス、JWマリオットが7⇒6へ。
- 香港のコートヤードが2⇒3へ、Wホテルが8⇒7へ。
アジアのホテルを見ると変更数は比較的少なく、日本が最も変更数が多く影響が多いようです。
まとめ
2020年3月4日から無料宿泊の基準となるカテゴリーが変更になります。
無料宿泊は、オフピーク期でポイント予約できれば万々歳ですが、先ずは利用したいホテルのオフ期間、ピーク期間、ポイント枠の空きの確認が大事になってきます。
尚、2020年3月3日までは現行のままで予約可能。
例えば、カテゴリー5のピーク期間だ40,000ポイントでOKですが、3月4日以降カテゴリー6になりピーク期だと50,000ポイント必要になります。
ポイント予約は前日までキャンセル可なのでとりあえず予約しておくのは一つです。各国で利用したいホテルがある場合、宿泊料金とポイント宿泊を比較し検討してみてください。
利用したいホテルのカテゴリーが上がる場合でSPGの無料宿泊特典を利用したい場合、仮に押さえておくのもあり。こちらもキャンセル可能です。

今後も人気のあるホテルではポイント数が増加される(ポイントの価値が下がる)ことが予想されるので、個人としては早めに特典を享受することにつきます。
カテゴリー変更のタイミングでポイント購入のセール開催中。50%ボーナスで3月25日まで。



さて、プラチナチャレンジは2020年に入り一時休止されていましたが、現在は復活しています。プラチナになって特典を受ける前提で計画を立て検討してみてください。



プラチナチャレンジをする場合はSPGアメックスを保有することをおすすめします。ポイントの貯まり具合が全然違ってきます。そして、宿泊キャンペーンと併せるのがおすすめです。



詳しいカテゴリーリストありがとうございます。
本家のサイトでも、このように一覧で見れるようにしてくれるとありがたいのですけど。
昨日の夜に、Bonvoyのアプリをダウンロードしたところ、
自分のステータスが『チタンエリート』になってました。
マリオットのサイトには現時点では出ていないようなので、
新しい設定なのかもしれませんね。
『プラチナ』より『チタン』のほうが男性顧客からの受けがいいのかも。
はい、もう少し分かりやすくしてくれればいいのですが。はい、私もチタンになっていました。なぜチタン?仰る通り色々考えた結果だと思うのですが、慣れるまで時間がかかりそうです(笑)
詳しい情報ありがとうございます。
カテゴリー変更のタイミングでステータスも更新となるのでしょうか?いつゴールドへダウン変わるのか分からずで、なかなか予約出来ずです。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ステータス更新は、システムの都合上、遅くなっているみたいで、いつ変わるかは何とも言えないようです。
2月下旬、3月上旬とか色んな情報があります。早くはっきりさせて欲しいですよね、、