スポンサーリンク
ANAバリュートランジットは特定区間の乗り継ぎの場合に利用できる運賃。
搭乗の2ヵ月前の1日から発売されています。
全ての路線で対象ではありません。短距離線だと乗り継ぐ必要はないですよね。長距離線、例えば、羽田那覇、関空那覇等の路線で設定されています。
直行便より安い場合も多く使いようによってはかなりお得です。
スポンサーリンク
目次
ANAバリュートランジットとは?国内線乗り継ぎ運賃の予約、利用方法まとめ。
予約期間
ANAバリュートランジットって?
簡単に言えば乗り継ぎのバーゲン価格です。
2か月前の1日から発売されています。例えば2022年2月分は12月1日から一斉発売となります。
購入日 | 支払期限 |
搭乗日の3日前まで | 予約日を含めて3日以内 |
搭乗日の2日前から当日 | 出発時刻の20分前まで |
予約変更は不可。ただし、当日プレミアムクラスに空席がある場合は料金を支払うことで当日アップグレードが可能です。
スポンサーリンク
運賃の種類
ANAバリュートランジットの運賃は3種類。
- ANAバリュートランジット
- ANAバリュートランジット7
- ANAバリュートランジット28
7、28はそれぞれ搭乗の7日前、28日前までに予約できる運賃です。
航空券は搭乗日に近づくにつれて高くなるので、バリュートランジット28が最もお得な運賃になります。利用する場合は28日前までに予約したいですね。
マイル加算は75%。搭乗ポイントが200加算。
マイル加算は75%。バリュー運賃、スーパーバリュー運賃と言った早割運賃と変わりありません。
一つ違いがあります。運賃表を見てみましょう。
マイル積算は同じですが搭乗ポイントが違います。
マイルとは別に積算される搭乗ポイント(プレミアムポイント)。翌年度のANAステータスの基準になるポイントです。
プレミアムポイントを貯めている場合は、搭乗ポイントが加算されないANAスーパーバリューよりお得になります。
プレミアムポイントが付くとは言え運賃はどのくらい違う?あとは比較が大事になってきます。
例えば羽田石垣のバリュートランジット
羽田石垣は1日2便。
7月14日の羽田石垣の最安値は32,370円です。赤丸のところで直行便以外を検索できます。早速みてみましょう。
那覇で乗り継ぐ運賃が出てきました。羽田から那覇、那覇から石垣へ。19,440円からの設定。
羽田石垣直行の最安値が32,270円。乗り継ぐと19,440円。
なぜこんなに違うの?
スーパーバリュー28の羽田那覇が安いからです。逆に言えばスーパーバリュー28が高くなればバリュートランジットも上がっていきます。
次に羽田那覇、那覇石垣を別々に予約する場合をみてみましょう。
石垣に乗継が可能な羽田那覇の最安値が18,210円。搭乗日の28日前までに予約が必要なスーパーバリュー28の運賃です。
次に那覇石垣。最安値が8,820円。(だいぶ高いですね、、)
まとめると以下。
- 羽田石垣直行だと32,370円。
- 羽田那覇、那覇石垣を別々で取る場合の最安値が27,030円。
- 羽田那覇、那覇石垣のバリュートランジット75だと19,440円。
今回のように、基本的にバリュートランジットの方が安いケースが多いです。
続いてマイル積算。75%運賃なのでほぼ同じ。
マイル | プレミアムポイント | |
羽田石垣 直行 | 1,147 | 1,836 |
羽田那覇、那覇石垣を別々で取る | 1,153 | 1,846 |
羽田那覇、那覇石垣をバリュートランジット | 1,153 | 2,246 |
バリュートランジットは搭乗ポイントが付くので大分違ってきますね。ANA修行をしている人にとってはお得な運賃です。
スポンサーリンク
関空発石垣のバリュートランジット
大阪もお得なケースが多いです。同じ2月19日の関空発石垣。
直行便の最安値が26,740円。スーパーバリュー28の運賃です。
続いてバリュートランジットを見てみましょう。最安値が17,400円。
関空はないので、伊丹から那覇、那覇から石垣へ別々で予約する場合だとこんな感じで。
伊丹から那覇は9,780円。
那覇石垣の最安値が8,120円。
計17,900円。
まとめると以下の通り。
- 伊丹那覇、那覇石垣を別々で取る場合の最安値が17,900円。
- バリュートランジット28だと17,400円。
別々で取るよりバリュートランジットの方が500円安いです。
マイル、プレミアムポイントは以下の通り。
マイル | プレミアムポイント | |
関空石垣 直行 | 907 | 1,453 |
関空那覇、那覇石垣を別々で取る | 923 | 1,478 |
関空那覇、那覇石垣をバリュートランジット | 923 | 1,878 |
スーパーバリューもバリュートランジットも75%積算運賃なのでマイルは同じです。
搭乗ポイントが200付くバリュートランジットはプレミアムポイントが多く、ANA修行僧にとってはおすすめの運賃になります。
バリュートランジットのデメリット
バリュートランジットのデメリットをまとめました。
2月19日羽田石垣で最安値のバリュートランジットだと羽田を15時25分に出て石垣に到着するのが20時30分。
一方、羽田石垣直行便だと15時に石垣に到着します。
直行便の運賃でバリュートランジットの運賃が決まるので安い便が少なくなる点もデメリット。別々で予約する場合は好きな便を選択できます。
あとは乗り継ぎなので、最初の便が遅れたら乗れない可能性もあります。乗り継ぎ時間は多めにする方がベスト。
直行便の運賃、バリュートランジット運賃、そして時間。これらを考慮しベストな便を選んでください。
行きはバリュートランジット、帰りは直行等変えるのも良いですね。
スポンサーリンク
まとめ
バリュートランジット運賃がお得なのは発売される2か月前から28日前まで。直近だと高くなるので、予約する場合はお早めに。尚、変更は不可なのでその点は注意が必要です。
安くないこともあるので、別々で取った場合、直行便との運賃の比較をしてください。
バリュートランジットは乗り継ぎ運賃。
那覇空港で2時間くらいあれば色々できます。例えば、空弁を買って食べたり空港食堂に行ったり。ゆいレールに乗って国際通りで沖縄そばを食べるのもあり。時間つぶしには事欠かないです。

台風シーズンは遅延・欠航になる可能性あり。そんな時にクレカの補償が付いていると安心できます。一度クレジットカードの見直しをおすすめします。

さて、バリュートランジットはその他の運賃と同様に当日空席がある場合にプレミアムクラスにアップグレードが可能です。
こちらは国内線におけるANAとJALのアップグレードの違いをまとめたもの。意外に違いが多く面白いですよ。

大阪→石垣で最安値の1737から1777に同日に乗り継げませんが?理論としておかしいです
ご指摘ありがとうございます。スマホでキャプチャするので、以降の便が切れており差し替えました。乗り継ぎ可能です。
[…] 修行にも使えるANAバリュートランジット。国内線乗り継ぎがお得なケース【2019年8月最新】 | しーずざでい SFC修行とかマイルとか […]