スポンサーリンク
dポイント増量キャンペーンが今年3度目!
dポイントに移行するとポイントが増量されます。
今年3月に引き続き、、、、
15%、、、ではなく10%です!
毎年増量率は下がっていて2019年は20%。2020年は15%。2021年も同様15%。2022年8、11月は10%、、、
実施されるだけで嬉しいですが改悪は痛い。おすすめか?
スポンサーリンク
キャンペーン登録の上、対象企業のdポイント移行で10%増量!2022年11月1日~1月15日まで。
ポイント移行するだけで増量されるので超お得。これを見据えてポイントを貯めている人も多いです。実施されるか分からない時から貯めるのはすごいですね(笑)
ポイントをdポイントに移行するだけで増量されます。
過去の増量率を見てみましょう。毎年11月頃から年明けまで実施されてます。
- 2018年は25%増量
- 2019年は20%増量
- 2020年は15%増量
- 2021年は15%増量
- 2022年3月は15%増量
- 2022年8月は10%増量
- 2022年11月は10%増量
段々と下がってきました、、、
とは言え、10%増量もお得です。
私も利用しています。毎年冬の楽しみの一つです。
スポンサーリンク
注意事項
ドコモユーザーでなくてもOKです。ソフトバンクでもauでもOKですが、dポイント口座が必要です。
キャンペーンの詳細をみてみましょう。
- dポイント登録をし、キャンペーンにエントリーしている人が対象。
- キャンペーン期間は2022年11月1日~1月15日まで。
- 対象企業のポイントを移行すると10%増量される。
- 増量ポイントは2023年2月末にもらえる。
- 増量ポイントは期間限定ポイント。*有効期限は2ヶ月。
大事なのは2つ。dポイント登録をしてキャンペーンにエントリー。既にdポイントを貯めている人はエントリーだけでOK。
エントリーだけはしておきましょう。
https://dpoint.docomo.ne.jp/cp_2/alliance_221101_3663/index.html
期間限定ポイントになる点は注意。有効期限は2ヶ月です。dポイント対象のお店で普通に使えますが、例えば限定ポイントは、JALマイル移行はできません。増量された10%が期間限定ポイントになり、移行した通常分は通常ポイントです。
ポイント移行するだけで増量。神キャンペーンです。
スポンサーリンク
対象企業
キャンペーンの対象企業を見てみましょう。ドットマネー、PeXがあるのでどのポイントサイトからでも利用可です。
対象企業は、モッピー、ドットマネー、PeX、ハピタス、と言った有名どころを始め、クレジットカード、その他の企業のポイントが続きます
まとめ
dポイント増量キャンペーンが11月もやってきました。
移行するだけで10%増量と神キャンペーンです。
単純な計算ですが、10,000ポイントを移行すると11,000ポイントになり、100,000ポイントを移行すると110,000ポイントになります。増量されたポイントは有効期限2ヶ月の期間限定ポイントです。
貯めていたポイントがありマイルに移行しようか迷っていた場合はチャンス到来。ポイント価値(お金の価値)が増えるので全力移行はおすすめです。
そして、増量された分は街やネットで使い(dショッピングやd払いを含む)、通常ポイントはJALマイルに移行(10%増量を狙う)するのも良いですね!限定ポイントは好きなように使って、通常ポイントは後で考えるのもあり。
とは言え、マイラーなら飛行機(マイル)を使いたい、、そんな場合はパスしましょう。
貯めたポイントはANA、JALマイルに移行、或いは年に1~2度のnanaco⇒スカイコイン、マイルキャンペーンがおすすめです。

コメントを残す