スポンサーリンク
しばらくポイントサイトでMUFGカードは消えていましたが復活しています。前回はキャンペーン発表後、すぐに消えてしまったので朗報です。発行がまだの場合は検討ください!
三菱UFJニコスが発行する対象のクレジットカード(MUFGカード)で新規入会者向けのキャンペーン。
入会期間は2月1日から6月30日まで。最大20%還元。外出も中々できない時なのでネットショッピングでの利用はおすすめです。
*4月21日現在、ポイントインカムで復活しています。早期終了の可能性が高いので早めに検討ください。
スポンサーリンク
三菱UFJニコス新規入会キャンペーン開始。2月1日から6月30日まで。
三菱UFJニコスが発行するクレジットカードで新規入会者向けのキャンペーンが始まりました。
https://www.cr.mufg.jp/apply/campaign/return_festival/
- 入会期間は2020年2月1日~6月30日
- キャッシュバックは通常10%(最大5,000円)+キャンペーン10%(最大5,000円)で計20%(10,000円)が上限。
- 入会の2ヵ月後末までの利用分が適用される。
『会員専用WEBサービス』に登録のうえ、入会後2か月後末までのショッピングが対象になります。
スポンサーリンク
注意事項
主な注意事項は以下の通り。
- ビジネスカード、コーポレートカードは対象外。
- 一年以内に同一カードに入会した場合は対象外。
- キャンペーン期間に対象カードを複数申し込んだ場合は、入会の早いカードのみが対象。
- ショッピング利用分は、家族カード分も合算して集計する。
- 利用分は三菱UFJニコスに伝票が到達している分が対象。
- 特典のプレゼントは、入会から6ヵ月後の登録口座に入金される。
上記赤文字についてですが、『一年以内に同一カードに入会した、、』は、同一カードを解約して1年以上経過している場合は対象のようです。また、他のカードを持っている場合も規約読む限りは対象のようです。あくまで新規入会カードが対象です。
『対象カードを複数申し込んだ、、』は、対象のカード1枚のみOKです。
これは予防線を張ってきましたね。全てのカード発行がOKとなると祭りになってました(笑)1枚のみキャッシュバックの対象です。
ただし、夫婦2人で発行すると最大2万円キャッシュバックなので大きいです。
対象のカード
三菱UFJニコス㈱発行の対象カードは以下の通り。尚、VIASOカードはデザインカードが複数枚あり、デザインカードも対象です。
対象のカードの年会費は以下の通り。
- VIASOカード(永年無料)
- MUFGカード スマート(初年度無料、2年目以降1,100円)
- イニシャルカード(初年度無料、2年目以降1,375円)
- MUFGカード ゴールド(初年度無料、2年目以降2,095円)
- MUFGカード ゴールドプレステージ(初年度無料、2年目以降11,000円)
- MUFGカード プラチナアメリカンエクスプレス(22,000円)
永年無料はVIASO(ビアソ)カードのみ。キャンペーンで作っても2年目以降に年会費が発生するカードだと、うっかり解約忘れで年会費が発生することもしばしば。
従って、永年無料のVIASOカードをおすすめします。
スポンサーリンク
4月10日現在、ポイントサイトで3,000ポイント
4月21日現在、ポイントインカムで3,000円相当のポイントで出ているので、最大キャッシュバックと合わせるとさらにポイントゲットできます。
ポイントインカムでは、翌月末迄に5,000円以上の利用が条件です。前回もそうだったように早期終了の可能性が高いです。
獲得したポイントはドットマネーに交換できるので、ANAマイル交換ルートへも移行できます。とは言え、コロナの収束が見えないので、ポイントは交換せず柔軟に利用するのが良さそうです。
VIASOカードの特徴は、還元率は0.5%、海外旅行保険付き(利用付帯、携帯品の損害が20万円等)。メインで使っていくカードではないですが、年会費無料のカードですし十分でしょう。
登録がまだの人はこちらからどうぞ。登録の翌月までに5,000ポイント以上の広告利用で1,000ポイントもらえます。
まとめ
三菱UFJニコスの20%キャッシュバックキャンペーン。
2月1日から6月30日までに新規入会した人が対象。2019年のイオン、JCB、三井住友に続く大型キャンペーンです。
永年年会費無料のVIASOカード、プライオリティパスが家族カード1枚無料で発行できるMUFGプラチナアメックスがおすすめです。
イオンカード20%キャンペーン時は金券等の一部の対象外品目以外はOKだったので、今回も恐らくそうだと思います。詳しくはHPを確認してみてください。
コロナで外出も厳しいのでネットショッピングでの利用はおすすめです。
ポイントは貯めてマイルに交換するのがベストですが、先が見えないのでマイルには交換せず貯めておく、またはTポイント(20日の日にウェルシアで使う)、au WALLETポイント(三太郎の日に50%増)に交換したりと柔軟に利用するのが良さそうです。

コメントを残す