ANAマイルを貯める。移行率は70%!

JAL国内線、タイムセールが5月26日開始。搭乗期間は7月1日~7月14日まで。

JAL国内線タイムセール。

ツアーではなく通常運賃でのセールです。ANAの得意技だったセールをJALがコロナ禍で初めて実施。2021年3月から定期的に実施されています。

今回のセール搭乗期間は2023年7月1日から7月14日。

のりさん

スマイルキャンペーン終了の翌週スタートにはびっくり。7月としては安い。利用予定だった人にはおすすめです。

JAL国内線でタイムセール。2023年5月26日~5月27日に販売。

タイムセールの詳細を見てみましょう。

https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/special/timesale_pre/

  • 販売期間:2023年5月26日~5月27日
  • 搭乗期間:2023年7月1日~2023年7月14日
  • 対象運賃:プロモーション運賃

 

旧運賃でのセールは運賃の種類が多く(先得割引A・B、スーパー先得、ウルトラ先得、特便)使いやすかったですが、新運賃となり、対象はプロモーション運賃のみとなっています。

 

新運賃の注意点。セール運賃=プロモーションとなり、マイル積算率が今までの75%から50%に変更します。

 

例えば、羽田那覇の先得(75%積算)だと923マイル(JAL club-Aカード保有)、1,476FOPとなりますが、新運賃のプロモーション(50%積算)だと615マイル(JAL club-Aカード保有)、984FOPとなります。

 

今回もスマイルキャンペーン同様、セール30分前以降にアクセスすると、一度『仮想待合室』に入り、抽選で順番が振り当てられ案内されます。先着ではなく抽選です。

とは言え、スマイルキャンペーンの全路線6,600円に比べると盛り上がりは欠けキャンペーン開始の26日0時にアクセスしてもそこまで待つことは無さそうです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

運賃例

運賃例を見てみましょう。2023年3~5月に実施されたスマイルキャンペーン(一律6,600円)のインパクトはありませんが、7月上旬の運賃としては安くておすすめです。尚、対象路線でも全ての便での設定ではありません。

 

セール運賃はこんな感じ。沖縄線は対象外。北海道線が安くておすすめです。

  • 羽田札幌8,800円
  • 羽田福岡8,800円
  • 羽田女満別8,800円
  • 伊丹札幌8,800円
  • 中部札幌8,800円
  • 羽田高知7,700円

 

2023年4月から運賃は値上げされてます。そんな中、こうしたセールは貴重。今後、『セールを狙って買う』が主流になりそうです。

JAL国内線、羽田那覇最安1万円以下の時代は終了。冬ダイヤ分は5月24日に変更へ。

まとめ

JAL国内線のセール。

修行僧にとっては沖縄線が気になりますが今回は対象外。北海道路線が安くておすすめ。気になる路線をチェックしてみてください。

キャンセル無料の株主優待での予約もおすすめです。セール運賃より高くなりますが安心を買う的な。1、2枚あれば便利ですよ。ヤフオク(メルカリは売買不可)、金券ショップ等で販売しています。

JAL株主優待券
JAL株主優待券のメリット、使い方、有効期限延長まとめ。新券が到着!今回も1年半が期限。

 

JALカード初回FOPボーナス、FOP2倍が継続中なので、2023年に修行してる人、上乗せFOPを狙っている人は良い機会。詳しくはこちらを参考にしてください。

2023年JAL FOPキャンペーンまとめ。2倍きたーーー! JALカード初回5,000FLY ON ポイントも継続。

6 Comments

おが

お疲れさまです。

おー、タイムセール継続してきましたね。夏休みに照準を合わせてきた感じでしょうか。

6月搭乗分のタイムセールは、沖縄往復を一度だけ購入しました。帰りはクラスJでしたが、しっかり3000円の追加でした(笑)

今回は購入せず、見送りになりそうです。
セールとはいえ、ベースが高い路線も多いですからねぇ。自分に合うものは、見つけられませんでした…

返信する
のりさん

こんにちは。

2ヵ月に一度の割合でセール実施してたので先月に引き続きはビックリでした。
7、8月が対象は嬉しいです。

クラスJ3,000円は痛いですね(笑)

セールは夏シーズンとしては安いです路線によりますよね、、、

返信する
おが

お疲れさまです。
セールを使って、飛行機に乗る、そんな流れができつつありますよね。

四半世紀ほど前だと、JALさんがまだ国際線正規割引運賃をJAL悟空と言っていた時代、突然、母の日悟空、父の日悟空を販売したことがあります。それぞれの日前後一週間ほど限定、母の日は女性、父の日は男性限定でした。

私が注目したのは、グァム線エコノミーの価格。母の日で往復24000円、父の日で27000円、これに諸経費を加えます。当時、独身だった私も2泊で購入しましたが、航空券は32000円前後で買えました。

さて、2倍キャンペーンも年末まで延長になりました。私はその後急遽搭乗機会に恵まれ、先日ダイヤモンドになりました。早速、既に予約している便の座席をダイヤプレミア解放席に変更できる便を変えてもらいました。

返信する
のりさん

こんにちは。

はい、セールも以前に比べ頻度が増え、さらに使いやすくなった感があります。

なるほど、そんなキャンペーンが。グアムで32,000円は安いですね!
距離的にも気軽に行けるグアム。早く行きたいです(笑)

2倍延長はANAを追従したものですが驚きでした。数年前までクリスタル以上で1ヵ月間だけだったFOPキャンペーン。
今年は半年以上続くことになりますね。

ダイヤおめでとうございます!特典満喫してくださいね!

返信する
おが

ご無沙汰しています。
今夏は、NICEFLIGHTにしっかりはまってしまいました。まだ、録画したものを時々見返して余韻に浸っています。

さて、今回のセール、クリスマスイブが土曜日なので、eve flightを計画していたところ、いい値段のflight発見。妻と相談し、今年も実施となりました。

昨年は、eveの日が金曜日だったので2泊しましたが、今年は1泊。現地滞在時間13時間という飛行機そのものを楽しむ旅に。今年はダイヤなので、少し早めに空港に行って、DPラウンジでお祝いしたいと思います。

返信する
のりさん

おがさん、こんにちは。

ドラマは観てないのですが評判聞いてました。
飛行機ドラマは観たくなりますね。

今回のJALセールはクリスマスの週末も対象だったので使いやすかったです。
そして、ダイヤおめでとうございます!やはり2倍は大きかったですね~

来年以降、海外も計画されていると思います。ワンエメのパワー発揮ですね!

いつもありがとうございます。

返信する

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください