JALマイルを貯める。移行率は80%!

2025年度ANAダイヤモンドメンバーの限定特典が決定。おすすめは?

ANA会員のステータスは3つあります。

ブロンズ、プラチナ、そしてダイヤモンド。ダイヤモンドが最も高いステータスです。マイルとは別に加算されるプレミアムポイントを貯めるとステータスが上がり、各種特典があります。ダイヤモンドになるとプラチナにはない選択式の特典があります。このたび、2025年度分の内容が発表されました。

ANAステータスはブロンズ、プラチナ、ダイヤモンドの3つ。

ANAステータスは以下の3つ。それぞれのプレミアムポイントの半分はANA運航便で獲得することが必要です。

  • 30,000ポイントでブロンズ
  • 50,000ポイントでプラチナ
  • 100,000ポイントでダイヤモンド

カードの年会費を払い続ける限り各種特典のあるスーパーフライヤーズカード(SFC)はプラチナで申し込み可能です。ダイヤモンドはプラチナの倍のプレミアムポイントが必要。私は8年前、SFC修行した時が最後のチャンスかもしれないと思いダイヤモンド修行をしました。

ANAダイヤモンドの特典。スイートラウンジ、フライトボーナス、マイルの有効期限が無期限に。

ANAダイヤモンドの主な特典は以下の通り。

  • 専用のダイヤモンドデスクの利用
  • デスクで予約した際の手数料の免除
  • ANAスイートラウンジの利用
  • コンシェルジュサービス
  • 国内線座席指定の優先
  • 空席待ちの優先
  • 特典航空券の優先
  • 専用のチェックインカウンターの利用
  • 手荷物受取の優先
  • 専用保安検査場の利用
  • アップグレードポイント
  • フライトボーナス(1年目120%、2年以降130%)
  • マイルの有効期限が無期限
  • オリジナルネームタグ

プラチナとの大きな違いはスイートラウンジ、マイルの有効期限、ボーナスマイル、選択式特典になります。あと予約デスクや機内サービス等がきめ細かくなります。

改善されてきた?ANAダイヤモンドの特典、メリット。プラチナとの違いは?

プラチナまで行ってダイヤ修行をしようかと迷っている場合は、選択式特典が重要な要素になります。スターアライアンスでのステータスはプラチナもダイヤモンドも同じゴールド。従って、国内線、日本発着のANA運行便利用時に恩恵があります。

スターアライアンス
スターアライアンス・ゴールドメンバーの特典、メリットまとめ。ANA SFCで利用可。

スポンサーリンク

ダイヤモンドサービスメンバー限定の選択式特典

2025年度の選択式特典をもらえる対象者は以下の通り。

MEMO
2024年1月1日から12月31日までにダイヤモンド基準をクリアした人。

2025年度の選択肢の特典は11つ。数年間同じだった特典が少し変更になっています。

https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/premium/news/sentaku2025/

  1. ANAスカイコインコース・・60,000スカイコイン
  2. アップグレードコース・・12アップグレードポイント
  3. IHG・ANA宿泊・食事コース・・40,000円分
  4. 機内・空港お買い物コース・・40,000円分
  5. スイートラウンジコース・・スイートラウンジ券6枚+20,000スカイコイン
  6. ANAトラベラーズホテル40,000円+20,000スカイコイン
  7. レストランコース+20,000スカイコイン
  8. ギフトセレクションコース+20,000スカイコイン
  9. ANAショッピング40,000円クーポン+20,000スカイコイン
  10. 生物多様性保全コース1
  11. 生物多様性保全コース2

1~4は上記に加え、20,000スカイコインもしくは4アップグレードポイントがもらえます。

ちなみに過去のプラス部分はこんな感じでした。近年は落ち着いてます。

年度 選択式特典のプラスアルファ部分
2024年 20,000スカイコイン or 4アップグレードポイント
2023年 20,000スカイコイン or 4アップグレードポイント
2022年 20,000スカイコイン or 4アップグレードポイント
2021年 20,000スカイコイン or 4アップグレードポイント
2020年 20,000スカイコイン or 4アップグレードポイント
2019年 国際線、国内線共通機内販売用クーポン20,000円分
2018年 機内販売用クーポン20,000円分orスイートラウンジ券6枚
2017年 機内販売用クーポン20,000円分orスイートラウンジ券6枚
2016年 機内販売用クーポン20,000円分orスイートラウンジ券6枚

2018年までスイートラウンジ券が含まれていましたが、記名式になりオークションでの売却が難しくなりました。ダイヤモンド会員にとってはスイートラウンジの混雑解消につながり良い対応だったと思います。

2019年から機内販売クーポンになりましたが評判が良くなかったのか、2020年度からスカイコインを選べるようになり飛ぶ機会が多いダイヤモンド会員にとっては朗報でした。

スカイコインコース or アップグレードポイント

最も人気なのがスカイコイン60,000円分、アップグレードポイント12です。

スカイコインは1コイン1円で航空券、ツアーで使用できます。60,000スカイコイン+20,000スカイコイン or 4アップグレードポイント。スカイコインを選択する人が多そう。その場合は計80,000スカイコインになります。

アップグレードポイントは主に座席のアップグレードで使用できます。12アップグレードポイント+20,000スカイコイン or 4アップグレードポイント。国際線で使えれば良いですが、、、私は初めてダイヤになった際、国際線で使いたくてアップグレードポイントを選択。ただ、うまく使えなかったので、スカイコインにしておけば良かったと後悔したことがあります(笑)

【2024年版】ANAアップグレードポイントの使い道は3つ。おすすめは?有効期限に注意!

スポンサーリンク

まとめ

ANAダイヤモンド限定の特典は、11コースあり、プラスアルファでもらえる特典(1~4の場合)が20,000スカイコイン or 4アップグレードポイントです。

私が選択するとしたらスカイコイン60,000+20,000の計80,000コインにします。国際線でアップグレードポイントを使えれば一番ですが中々難しい。とは言え、価値が高いのはこちらなので使う予定の人はぜひアップグレードポイントを検討ください。

搭乗だけでダイヤを目指すというよりはANAカード決済&搭乗でダイヤの方が簡単という人が多そう。特にANAカードキャンペーンを利用した人にはおすすめです。

【2025年から変更点あり】ANAカード決済でステイタスを目指すライフソリューションサービスまとめ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください