スポンサーリンク
アラスカ航空マイルのセールが始まりました。
7月、9月に続いてのセールです。
最大で50%ボーナス。10月31日まで(日本時間は1日16時59分まで)のセールです。今回は長めなので考える時間がありますね!
アラスカ航空はアライアンスに加盟していませんが、提携会社の特典航空券を発券できます。必要マイル数が上がり使いづらくなったJALやアジアでのキャセイ便がおすすめです。
セール内容は人により異なるので確認してください。50%ボーナス時の単価は1.98、40%ボーナス時の単価は2.12です。
*2019年10月16日、アジア内でのストップオーバーができなくなりました。かなりお得だった25,000マイルでのビジネスクラス2区間が不可になりました。
片道25,000マイルで利用できるので、利用価値はありますが、お得感は大分薄れる結果となりました。
スポンサーリンク
目次
アラスカ航空って?アライアンス非加盟。JALとコードシェア便多数あり。
アラスカ航空は1932年設立。
シアトルのタコマ国際空港がハブ空港です。
2016年にJALとコードシェアを開始。
JAL便でサンフランシスコやロサンゼルスに行ってからの乗り継ぎでアラスカ航空便をコードシェアで使えるようになり、範囲が広がり便利になりました。
JALのシアトル線が2019年3月に開通したので、さらに使い勝手がよくなりました。シアトルから先はアラスカ航空のコードシェア便が待ってます。
保有機材はボーイング737、エアバスA320と言った短距離線での小型機を使っています。主な就航都市はアメリカ国内、カナダ、メキシコ。
アラスカマイルの使い方。ストップオーバーでJAL便、キャセイパシフィック航空便がおすすめ。
アラスカ航空は3大アライアンスに属さず独自のMileage Planを設けています。
しかしながら、携航空会社は数多く、アラスカマイルで特典航空券を発券できる航空会社は多いです。例えば以下。
- カンタス航空
- ブリティッシュエアウェイズ
- キャセイパシフィック航空
- JAL
- フィンエアー
- アメリカン航空
- 大韓航空
- エミレーツ航空
- アイスランド航空
使い勝手が良いのはアジアでのJALやキャセイパシフィック航空です。後述しますが、片道(ストップオーバーすると2区間)25,000マイルで発券できます。
スポンサーリンク
必要マイル数
必要マイル数は以下から調べることができます。
https://www.alaskaair.com/content/mileage-plan/use-miles/award-charts
例えばアジアからアジアへ。
キャセイパシフィック航空便の片道に必要なマイル数です。
クラス | 必要マイル |
ファーストクラス | 27,500 |
ビジネスクラス | 22,500 |
プレミアムエコノミー | 15,000 |
エコノミークラス | 12,500 |
JALの場合は以下の通り。
クラス | 必要マイル |
ビジネスクラス | 25,000 |
エコノミークラス | 15,000 |
JALの東南アジアだとハノイ、ホーチミン、マニラ、バンコク、クアラルンプール、シンガポール、ジャカルタ、デリー線で利用できます。
JAL国際線の特典航空券は2018年12月に需要に応じて変わる変動制になり、必要マイル数が上がりました。そんな中、必要マイル数が変わっていないアラスカマイルの価値が上がった形です。
アラスカマイルの醍醐味はストップオーバー
25,000マイルのJALビジネスクラス片道でもお得ですが、ストップオーバー(24時間以上の滞在)を使えばさらにお得になります。
ポイントは以下。
海外発の片道発券がおすすめです。尚、現地での滞在が1日未満の場合は日本発も同じマイル数で発券可能です。
日本以外での出発地と目的地を変える必要があります。日本をストップオーバーでこんな旅程が出来上がります。
クアラルンプール⇒成田⇒バンコク
クアラルンプール⇒バンコクの片道の中に、成田でストップオーバーを入れています。必要マイル数は変わらずビジネスクラスで25,000マイル。
25,000マイルで2区間ビジネスクラスに乗れちゃいます。これがアラスカマイルの醍醐味です。
ただし、上記の旅程だとクアラルンプールに向かう便、バンコクから帰る便が必要になってきます。
アジアはLCCが多く片道発券可能ですし、JALの海外発券とつなげて利用するのがおすすめです。
スポンサーリンク
検索方法
Top画面で『ALL search options』をクリックします。
左の『Multi-city』と『Use miles』を選びクアラルンプール⇒東京、東京⇒バンコク等の旅程を入力します。
2便出てきました。エコノミー15,000マイル、ビジネスクラスで25,000マイル。
フライトの詳細。以下は日本でのストップオーバーを6日にしていますが、旅程に合わせて検索しみてください。
25,000マイルで2本ビジネスクラスが乗れるのはかなりお得です。
アラスカマイルの特徴は以下。
- マイルの有効期限は3年。(ただし、加算や使用があれば延長)
- 友人に発券も可能。
- 発券は1度で1社。複数の航空会社では発券不可。
- サーチャージが不要な航空会社が多い。
- 発券から24時間以内の変更・キャンセルは無料
- 発券から24時間以降の変更は1回につき125ドル必要。
上手く使えばかなりお得です。デメリットを強いて挙げるならいつ改悪になるか分からない点です。どのマイレージにも言えることですが、改悪は付きもの。貯めるだけでなく使う方が重要になってきます。
アラスカ航空マイルセール。10月31日まで。
アラスカ航空マイルのセールが始まりました。
- セール日時:2019年10月3日~10月31日23時59分(PST)
- 日本時間だと11月1日16時59分まで
- 通常マイル単価:1,000マイル27.5ドル(プラス諸税)
- セール内容:最大50%ボーナス
- マイル購入数:1,000~60,000マイル(1年で購入できるのは150,000マイル)
最大で50%のボーナスです。
https://storefront.points.com/mileage-plan/en-US/buy
私は以下の内容でした。最大で40%。
- 10,000~19,000マイル⇒20%ボーナス
- 20,000~29,000マイル⇒30%ボーナス
- 30,000~60,000マイル~⇒40%ボーナス
購入単価は以下の通り。50%ボーナスだと1マイル1.98円。1ドル108円で算出。
購入 | ボーナス | 計 | 価格 | マイル単価 |
1,000 | 1,000 | 2,970 | 2.97 | |
2,000 | 2,000 | 5,940 | 2.97 | |
3,000 | 3,000 | 8,910 | 2.97 | |
4,000 | 4,000 | 11,880 | 2.97 | |
5,000 | 5,000 | 14,850 | 2.97 | |
6,000 | 6,000 | 17,820 | 2.97 | |
7,000 | 7,000 | 20,790 | 2.97 | |
8,000 | 8,000 | 23,760 | 2.97 | |
9,000 | 9,000 | 26,730 | 2.97 | |
10,000 | 2,000 | 12,000 | 29,700 | 2.48 |
11,000 | 2,200 | 13,200 | 32,670 | 2.48 |
12,000 | 2,400 | 14,400 | 35,640 | 2.48 |
13,000 | 2,600 | 15,600 | 38,610 | 2.48 |
14,000 | 2,800 | 16,800 | 41,580 | 2.48 |
15,000 | 3,000 | 18,000 | 44,550 | 2.48 |
16,000 | 3,200 | 19,200 | 47,520 | 2.48 |
17,000 | 3,400 | 20,400 | 50,490 | 2.48 |
18,000 | 3,600 | 21,600 | 53,460 | 2.48 |
19,000 | 3,800 | 22,800 | 56,430 | 2.48 |
20,000 | 6,000 | 26,000 | 59,400 | 2.28 |
21,000 | 6,300 | 27,300 | 62,370 | 2.28 |
22,000 | 6,600 | 28,600 | 65,340 | 2.28 |
23,000 | 6,900 | 29,900 | 68,310 | 2.28 |
24,000 | 7,200 | 31,200 | 71,280 | 2.28 |
25,000 | 7,500 | 32,500 | 74,250 | 2.28 |
26,000 | 7,800 | 33,800 | 77,220 | 2.28 |
27,000 | 8,100 | 35,100 | 80,190 | 2.28 |
28,000 | 8,400 | 36,400 | 83,160 | 2.28 |
29,000 | 8,700 | 37,700 | 86,130 | 2.28 |
30,000 | 12,000 | 42,000 | 89,100 | 2.12 |
31,000 | 12,400 | 43,400 | 92,070 | 2.12 |
32,000 | 12,800 | 44,800 | 95,040 | 2.12 |
33,000 | 13,200 | 46,200 | 98,010 | 2.12 |
34,000 | 13,600 | 47,600 | 100,980 | 2.12 |
35,000 | 14,000 | 49,000 | 103,950 | 2.12 |
36,000 | 14,400 | 50,400 | 106,920 | 2.12 |
37,000 | 14,800 | 51,800 | 109,890 | 2.12 |
38,000 | 15,200 | 53,200 | 112,860 | 2.12 |
39,000 | 15,600 | 54,600 | 115,830 | 2.12 |
40,000 | 16,000 | 56,000 | 118,800 | 2.12 |
41,000 | 16,400 | 57,400 | 121,770 | 2.12 |
42,000 | 16,800 | 58,800 | 124,740 | 2.12 |
43,000 | 17,200 | 60,200 | 127,710 | 2.12 |
44,000 | 17,600 | 61,600 | 130,680 | 2.12 |
45,000 | 18,000 | 63,000 | 133,650 | 2.12 |
46,000 | 18,400 | 64,400 | 136,620 | 2.12 |
47,000 | 18,800 | 65,800 | 139,590 | 2.12 |
48,000 | 19,200 | 67,200 | 142,560 | 2.12 |
49,000 | 19,600 | 68,600 | 145,530 | 2.12 |
50,000 | 20,000 | 70,000 | 148,500 | 2.12 |
51,000 | 20,400 | 71,400 | 151,470 | 2.12 |
52,000 | 20,800 | 72,800 | 154,440 | 2.12 |
53,000 | 21,200 | 74,200 | 157,410 | 2.12 |
54,000 | 21,600 | 75,600 | 160,380 | 2.12 |
55,000 | 22,000 | 77,000 | 163,350 | 2.12 |
56,000 | 22,400 | 78,400 | 166,320 | 2.12 |
57,000 | 22,800 | 79,800 | 169,290 | 2.12 |
58,000 | 23,200 | 81,200 | 172,260 | 2.12 |
59,000 | 23,600 | 82,600 | 175,230 | 2.12 |
60,000 | 24,000 | 84,000 | 178,200 | 2.12 |
上記に別途諸税が必要。50%の場合マイル単価は2.13になります。
東南アジアでJALビジネスクラスを利用する場合、25,000マイル必要。従い、20,000マイル(ボーナス6,000)を購入する必要があります。6万円ちょっと。
6万円ちょっとでビジネスクラス2本乗れるのはかなりお得でしょう。

マイル購入はTopCashbackを通しましょう。
TopCashbackを通して商品を購入したりホテルを予約するとキャッシュバック(Pay palにて受け取り)を受けることができます。
TopCashbackのトップ画面でPoints.comと検索します。
その他からアラスカ航空を選んでください。2.5%還元です。
その後、『For individuals』⇒下部にあるアラスカ航空を選択します。アラスカ航空のマイレージに加入してない場合は、先に加入しておいてください。
こんな感じでキャッシュバックされます。受け取りはペイパルです。
まとめ
アラスカ航空のマイルは使い勝手抜群です。
特にアジア内で2区間乗れるビジネスクラスがおすすめです。25,000マイルで2本乗ることができます。
旅程を2回に分けることができるので、日本でのストップオーバーを長めにとってアジアの旅を計画してみてください。
アラスカマイルはセールの他にクレジットカードやホテルポイントを移行することも可能です。
一番のおすすめはマリオットポイント。60,000ポイントごとにボーナスがあるので25,000マイルになります。ちょうど東南アジア片道に必要なマイル数です。



ホテルポイントのマイル移行を以下で比較してみました。IHGポイントも移行可能ですがレートが低いので100%ボーナス購入時に移行するのはおすすめです。



コメントを残す