スポンサーリンク
恒例のレートアップキャンペーン。
コロナ前は1年で1度の開催だったのが、2020年、2021年は3回。2022年も3月,7月,10月の3回。最近は年に3回実施されてます。
そして、2023年も3,7月に続いて3度目の開催。
2023年11月1日から12月31日までの間に、PontaポイントからJALマイルに移行すると20%ボーナスがもらえます。
実質、PontaからJALマイルが60%の交換率で移行できます。通常は50%の移行率。JALマイルは貯めにくいですが、こうしたレートアップ時に移行するのはおすすめです。
のりさん
スポンサーリンク
目次
Pontaポイントって?リクルートポイント他に等価で移行可能。
2020年5月末にau wallet ポイントと統合したPontaポイントはauユーザーはもちろん、かなり使いやすくなりました。
Pontaポイントを使えるお店で有名なのはローソン。買い物時にPontaカードを提示するだけで、Pontaポイントが貯まります。
Pontaポイントを使用、貯めることが可能な主な店舗は以下の通り。
- じゃらん、京阪グループホテル
- ローソン、高島屋
- はま寿司、ケンタッキーフライドチキン、ピザハット
- AOKI、ホットペッパービューティー、
- オイシックス、ゲオ、ネットプライス
- オリックスレンタカー、昭和シェル石油、カラオケまねきねこ、DCカード
上記の他にPontaポイントを使えないけど貯められる(移行できる)ポイントも数多くあります。
Pontaポイントを交換して貯める
他のポイントをPontaに移行することも可能です。ただし、ポイントにより移行期間が異なるので注意が必要です。移行できる主なポイントは以下の通り。
- リクルートポイント1⇒Ponta1(即時)
- JRキューポ1⇒Ponta1(1週間)
- ドットマネー1⇒Ponta1(土日を除く3営業日)
- Gポイント1⇒Ponta1(交換日の4日後)
- PeXポイント11⇒Ponta1(交換日の3日後)
- ポイントタウン20⇒Ponta1(交換日の3日後)
Pontaポイントに移行し対象の店舗で使うのもOKですが、PontaポイントからJALマイルに移行して使うのもOKです。
スポンサーリンク
PontaポイントからJALマイルへの交換
JALとPontaポイントは相互交換が可能です。
比率はPontaからJALだと、1Pontaポイントが0.5JALマイルになります。
2Pontaポイント以上で利用でき移行期間は1週間です。ただし、50%の移行だと、例えばドットマネーからJALマイルも50%で移行可なので、すぐに利用するのはお得感はありません。
継続的に実施されるPontaレートアップ時はおすすめです。
PontaポイントからJALマイルへの移行で20%ボーナス。ポイントを60%で交換可。実質60%。2023年11月1日~12月31日まで。
恒例となったPontaポイントからJALマイルへの移行。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/121campaign/2023/ponta-mile/
キャンペーンの詳細は以下の通り。
- PontaポイントからJALマイルは通常50%のところ20%ボーナスの追加。
- 例えば、100Pontaが通常50マイル、ボーナスが10マイルで計60マイルに。
- 2023年11月1日から12月31日までに交換したPontaポイントが対象。
- ボーナスマイルは2024年1月末に積算される。
- JAL×Ponta会員、またはJMBローソンPonta会員。
JAL×Ponta会員になっていない場合は上記URLから登録ください。
PontaからJALマイルへの交換比率をまとめると以下。
- 100Pontaポイント → JAL50マイル(通常時)
- 100Pontaポイント → Ponta増量キャンペーン⇒JAL60マイル
2Pontaポイント以上、2Pontaポイント単位で交換可能で、1週間を目途に交換が完了します。増量分は翌月になります。
スポンサーリンク
Ponta移行キャンペーンの攻略
急いで他のポイントをPontaポイントに移行しても間に合わない可能性があります。
Pontaポイントへの主な移行先は以下。
- リクルートポイント1⇒Ponta1(即時)
- JRキューポ1⇒Ponta1(1週間)
- ドットマネー1⇒Ponta1(土日を除く4営業日)
- Gポイント1⇒Ponta1(交換日の4日後)
- PeXポイント11⇒Ponta1(交換日の3日後)
- ポイントタウン20⇒Ponta1(交換日の3日後)
リクルートポイントからPontaは即時移行可能。そこで、おすすめなのがドットマネーです。保有ポイントをドットマネーへ、そしてPontaへ。
ドットマネーからPontaは、以前は1か月かかっていましたが、4営業日に変更になったので使いやすくなりました。
まとめ
恒例となったPontaポイント移行レートアップキャンペーン。
au PAY、じゃらん、ローソン等でPontaポイントを貯めている人はこの機会にぜひ。貯まったPontaをポイント投資で運用するのもおすすめです。米株が調子悪い時に突っ込んでいます。
のりさん
ポイント移行でおすすめなのがハピタス。ハピタス⇒Pontaは等価交換ですが、ハピタスゴールド会員になると5%還元されるので実質ハピタス95でPonta100ポイントに交換可能。ハピタスゴールドはわりと簡単に達成できるのでおすすめです。

国際線のために貯めておきたいところですが、サーチャージが痛いので、サーチャージが必要ない航空会社を使う手もおすすめです。



auスマホ、au電気、auガス、長期割増あり
JALへのポイント交換が楽しくなります。
こういうキャンペーンは続いて欲しいですよね。貯めて交換したくなります。
初めまして‼︎
ドットマネーからポンタへの移行は
土日祝除く3営業日に変更になっているみたいです^ ^
こんにちは!
おー、それは朗報ですね!
ありがとうございます。参考になりました。