スポンサーリンク
今まで自動的に送られてきたJALステータスカードが2021年から希望者のみ発行になります。
経費削減もあるでしょうが、時代の流れと言うべきか。スマホ時代。今はアプリで全て完結します。では、カードは要らない?えーと、いや、私は申し込みました(笑)
スポンサーリンク
JALアプリでステータスを表示。ステータスカードは希望者のみへ。
予約確認のためJALアプリを使っている人は多いと思います。ホーム画面にステータスが表示されていますが、これ使ったこと(表示)ありますか?
私はありません。日本だと搭乗券で把握できるので、使うとしたら海外になりますが最近はコロナで海外は行ってないですし。今後、使う機会は主にラウンジ利用になりそう。搭乗券+アプリ提示で。
さて、JALホームページには以下の記載あり。
これまでFLY ONステイタスを達成いただいたお客さまとJALグローバルクラブ(JGC)会員のお客さまには、ステイタスカードを発行させていただいておりましたが、『JAL』アプリの提示によって、すべてのステイタスサービスをご利用いただけるため、2021年1月以降は、ご希望された方のみステイタスカードを発行いたします。
発行の受付は2022年2月16日に開始しました。希望する方は忘れないように申し込みましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
発行できるカードの種類
今回受付する対象者は2021年度にステータス条件を満たした人(コロナ特別対応で延長になった人含む)です。
発行のタイミングは、上位ステータスの達成、発行済みステイタスカードの更新が必要なタイミング、日本地区以外のJGC申し込み、の3つとあります。この中で上位ステータスの達成については、例えば、クリスタル⇒サファイアと進む場合は、それぞれ申し込みが必要になりそう。ステータス基準を達成してカードを希望する場合は、すぐに申し込んだ方が良いかもしれません。
https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalmile/flyon/application-flow/
カードの種類は、ダイヤモンド、JGCプレミア、サファイア、クリスタル、JGCの5つ。
JGC(ワンワールドサファイア)は今まで通り毎年発行が可能。欲しい人は毎年申し込みが可能です。毎年必要?となりますが(笑)、そこはコレクションで。欲しい方は忘れずに。
あと、今気づいたのですが、アプリを見ると、ステータスの有効期限の表示がありまでん。従い、空港によっては(海外)、ダメと言われる可能性も0ではありません。となると、貰っておいた方が良いかも。日本では大丈夫ですが、海外となると、何が起きても不思議ではないので。
海外で威力を発揮するワンワールドステータス。現在、コロナで活用できていませんが、世界中が落ち着き、次に海外に行ける日が早く来ることを!

まとめ
JALステータスがアプリで表示されるようになり、今まで自動的に送られてきたカードが申し込み制になりました。とは言え、コレクションとしても良いですし、万が一海外で使えない、何てことも0ではないので、貰っておいた方が良いかもしれませんね。
特に初めてステータスを獲得した人は忘れずに登録しましょう。クリスタル⇒サファイアと行く中でクリスタルになったらすぐに申し込んだ方が良さそうです。

こんにちは、久しぶりの投稿になります。
特に海外でラウンジ等の優遇を受ける際には持ってる方が安心の「カード」です。面倒ではありますが申し込むつもりです。ただ、ステイタスが変わるたびに申し込みが必要だとすると、うっかり忘れてしまいそうでそれが心配です。
もし、JALに続いてANAも申し込みが必要になれば、手間は2倍になります。JALがメインの「紫」なのですが、「申込制」の導入はJALだけであってほしいです。
こんにちは。
国内は心配ないですが海外は不安ですよね〜
確かに、忘れてしまいそうですね。今回は大丈夫だと思いますが。ANAも同じになりそうな気もしますね。
のりさん、
>2020年度にステータス条件を満たした人
2020年に達成し、メールも来ていたので、JALサイトからの申し込みましたが、エラーが出るので、電話で問い合わせたところカードの有効期限が22年3月になっている人はそのカードを継続使用するため申し込めないみたいです。
ここでカードが切り替わるANAと異なるみたいです。
こんにちは。
なるほど、22年期限の人は対象外ですか、、、
参考になりました。ありがとうございます!
3月末の今、ANA・SFCからカードが届いたのですが、そういえばJALからは届かないな~と思って調べた所このページを見つけました。早速JALホームページからカード申し込みをしました。のりさん、ありがとうございました。
海外のワンワールドでのチェックインやラウンジ使用の際は、経験から申せば雑に扱われるケースも少々あったので、やはり物理カードがあった方が安心だと思われます。液晶画面の表示ではワンワールドステイタスの表示が小さいので、これで本当に受け付けてくれるのか?という不安はありますよね。
こんにちは。
JLAはANAと違って希望者だけなので分かりにくいですね。
仰る通り、画面表示だけでは通らないところもありそうあのでカードがある方が安心です。
持っていくの忘れそうですが(笑)
初めまして。
今年2022年1月からJGC修行を始めました。
昨年の秋頃にJGC修行に関心を抱き、その時に初めてJALカードを作りました。
2月に念願のサファイアに達しましたが、どこまで伸ばせるかチャレンジしてみたいと思い続けた結果、3月中旬にプレミアに到達することが出来ました。
アプリではプレミア表示になったのですが、カード発行する画面では、発行できるカードが「サファイア」のままです。
2021年度末の3月31日現在も表示が変わらないとなると、プレミアのカードは発行出来ないということになりますよね。また、4月にはダイアモンドに到達する見込みですが、同じくカード発行までは当分先になりそうです・・・。
こんにちは。
コメントありがとうございます。
プレミア到達おめでとうございます。
プレミアカードももらいたいですよね、、、
カスタマーセンターに電話してお願いすれば発行してもらえる可能性もあるので、
一度問い合わせてみてください!
ご返信ありがとうございます!
分かりました、カスタマセンターにお問い合わせしてみます!
何とか4月の運賃値上げ前にはダイヤモンドに到達出来そうなので
引き続き頑張っていきます!