初めてのリッツカールトンはANAマイルで。
と言っても実際に現地で支払ったのではありません。
ANAスーパーセールが開催されていて、直近でも非常にお得に宿泊することができました。ANAマイルをスカイコインに変えて支払ったので手出しは現地での食事代と車代のみ。航空券を除くと実質一人1万マイルちょっとで宿泊できたことになりました。
前後で台風が来たりと心配していたのですが快晴に。
名護市までは高速を使って1時間20分ほどでした。
リッツカールトン沖縄宿泊記
許田インターを降り58号沿いを喜瀬ビーチ側に暫く進むと以下の看板を目にします。リッツカールトン、喜瀬カントリークラブ、マリオットリゾートが同じ圏内にあります。

元々喜瀬別邸スパを2011年9月に閉館し2012年5月に
リニューアルオープンしたのがリッツカールトン沖縄になります。

全体はこんな感じで手前がゴルフ場です。

3階に位置するロビー。全てにおいて凝っていると言う気がしました。

天井はこんな感じに。沖縄では珍しく木材を使っています。
1,2階にある客室はコンクリートで3階以上で多く見られました。
こだわりを感じる一面でした。

フロント前からの撮影。

そして部屋の中へ。
ベッドの硬さはこれでもか、って言うくらいちょうど良かったです。


ベランダからゴルフ場が見えます。

コップの色を変えるだけでも見栄えが全然違いますね。

アメニティーの数々。
はぶらし、くし、石鹸、シェーバー等。

シャワーはガラス越しになっています。

バスタブからは外の景色が見えますので利用時はブラインドをした方が良いでしょう。と言っても夜は真っ暗になり誰もいませんので安心です。

その他部屋のアメニティ。

パジャマは肌触りが抜群でした。

ロビーラウンジへ行ってみました。11時から20時までの営業。

天気が良かったのでテラス側に。

ビールを頼みました。突きだしにピーナッツ、オリーブとか。

アフタヌーンティーは14時から18時まででこんな感じです。
中途半端な時間だったのであきらめました。(涙)

それから館内を散策。広いテラスです。

ロビーや朝食会場等があるテラスから1階のプールを眺めてみました。
営業時間は8時~22時。遅い時間まで楽しむことが可能です。

実際に降りてみました。

すぐ横に待合室があります。

夜になると至る所でライトアップがされます。
座って眺めているだけで、心が癒されそうです。

びっくりしたのはスタッフが多いと言うこと。
車を降りてからのお迎え、チェックイン時、レストランの説明、部屋への案内、
等々何かに付けて違うスタッフの方に対応頂きました。それが価格に反映されている、と言うことでもありますが、通常のホテルとは違ったサービスであり勉強になったことでもりました。客室数は97室。広い敷地に比べ客室数は少ないのでゆっくりできると思います。
夕食
夕食はゴスクと言うレストランで。
ホテル内には鉄板焼・中華等色々ありますが、他はとてつもなく高そうだったので、こちらにしました。

そして中へ。
当日は沖縄民謡の生披露、そして他のゲストへのバースデーサプライズが
あったりと、らしい演出がありました。

まずは生ビールを。

先付けはこちら。これ何だったかなあ、聞いたのですが忘れてしまいました。
何かで作った自家製の豆腐だったような気がします。これが一番美味しかったですね。

お刺身の盛り合わせ。

アグ―豚のかつ丼。脂身の加減が絶妙でしたね。量もちょうど良かったです。

バーへ
その後はバーへ。
8時半ごろだったですが先客は誰もいなかったです。何と立派なカウンター!

ウイスキーなのでなじみ深いです。
あれはどこかのスナックだったかしら。

朝食
そして、朝食は夕食と同じゴスクで。

和食から洋食までどれも絶品でした。



右からグラタン、温野菜、スープですね。


紅芋のパンケーキも。


朝食をテラス席で。この解放感は最高でした。

和食はこんな感じ。

グラタン、ハム、チーズを。

そしてデザート。紅芋のパンケーキ。


スポンサーリンク
プライベートビーチへ
その後、ホテルのプライベートビーチへ行ってきました。
ここを抜けると青い海が待っています。




専用ビーチスペース
飲み物や軽食を楽しめるアクアパークも併設。
ホテルからビーチまでの送迎もあるので便利です。
営業時間 :午前9:00~午後5:00

まとめ
今回はANAマイルからスカイコインに変えて宿泊しました。
セールがあればまた利用したいですね、おすすめです。
マリオット・SPGの合併によりSPGスターポイントをマリオットリワードポイントに交換して宿泊できるようになりました。
リッツカールトン大阪ではポイントで無料宿泊しました。
しーずざでい SFC修行とかマイルとか

コメントを残す