
2025年10月29日(水)からJAL国内線ディスカウントマイルが実施されます。対象の搭乗期間は2026年1月6日~2月28日のオフシーズンです。2025年6月10日以降、一律500マイル必要マイルが増えたことでお得感は少なくなっていますが、ディスカウントマイルはおすすめです。狙っている人には良し。
JAL国内線ディスカウントマイル実施、2025年10月29日~11月4日まで、2026年1月6日~2月28日までの搭乗が対象。
期間限定でお得に発券できます。尚、基本マイル時のみキャンペーンマイルで発券できます。https://www.jal.co.jp/jp/ja/121campaign/2025/dom-autumn-discount/
- 2025年10月29日~11月4日までの発券が対象。
- 2026年1月6日~2月28日までの搭乗が対象。
- 予約の変更は不可。
- 未使用に限り1,100円で取消可。
JAL国内線特典航空券は2023年4月12日以降新しくなり、特典航空券は変更不可になった点は大きな改悪、取消料は1,100円に下がった点は改善です。JAL国内線特典航空券の必要マイルはA〜Gに分かれて基本マイルが設定されています。必要マイルは変動(PLUS)するので、基本マイルが最低マイル数、PLUS利用時の最大マイル数も決まっています。今回のキャンペーンでA~Cゾーンが1,000マイル、Dゾーンが1,500マイル、Eゾーンが2,000マイル、F~Gゾーンが2,500マイルの減額になっています。
| 基本マイル | タイムセール | |
| Aゾーン | 4,500 | 3,500 |
| Bゾーン | 5,500 | 4,500 |
| Cゾーン | 6,500 | 5,500 |
| Dゾーン | 7,500 | 6,000 |
| Eゾーン | 8,500 | 6,500 |
| Fゾーン | 9,500 | 7,000 |
| Gゾーン | 10,500 | 8,000 |
スポンサーリンク
スポンサーリンク
まとめ
改悪が続くマイレージ界ですが国内線、国際線ともにこうしたディスカウントマイルは上手く利用したいですね。ただし、航空券セールもまもなく実施されそうなので有償で発券したい場合はスルー、11月まで待つのがベターです。マイルは粛々と貯めていきましょう。ドットマネーからJALマイルはお得、滅多に実施されないので利用しておきましょう。




しーずざでい SFC修行とかマイルとか
コメントを残す