JALマイルを貯める。移行率は80%!

セゾンアメックスゴールドのプライオリティパスが改悪。1回につき35ドル徴収へ。

セゾンアメックスゴールドで申し込めるプライオリティパスが改悪へ、、、同カード保有者は11,000円でレストランを含むプライオリティパス提携ラウンジが使い放題が魅力だったけど、11月でその特典は終了。セゾンアメックスゴールド自体は年会費無料で継続している人も多いので影響する人多そう。とは言え、仕方ない。痛い変更です。

セゾンアメックスゴールドで発行するプライオリティパス、12月1日から1回利用につき35ドル必要へ。

現状は11,000円を払えばレストランを含むラウンジが使い放題だったのが、変更後は1回につき35米ドル(約5,000円)が必要になりました。プライオリティパスの維持費は無料なので年2回の利用でほぼ同じ、3回以上使っていた人にとっては痛い改定になります。まぁ、予備として保有して2回は使っても良いかなと言う感じ。尚、プライオリティパスの年会費返金対応もあるので利用者は確認ください。https://www.saisoncard.co.jp/customer-support/information/prioritypass2025_g2/

変更前 変更後
プラン プレステージ スタンダード
年会費 11,000円 無料
施設利用料金 無料 1回につき35米ドル
同伴者料金 4,400円 35米ドル
有効期限 3年 5年

カードの有効期限により現状での利用は異なりますが最長で11月30日までとなります。12月1日以降は1回につき35米ドルの利用料金が発生するので注意しましょう。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ

8月1日からレストラン利用について出発前3時間からの利用に加えて到着時NGとなったプライオリティパス、今回のセゾンの改定も痛い。利用者が増えすぎましたね、、

代わりとなるプライオリティパスは同じセゾンで私も使っているセゾンビジネスプラチナがおすすめです。2025年8月引き落とし分より年会費が33,000円になったけどプライオリティパス関連はデジタルカードになる以外変更なし。何れは変更になると思うけど、それまでは使っていきましょう。

初年度無料、20万利用で12,000円分のAmazonギフト、プライオリティパスに一休ダイヤモンド。発行するメリットが大きいプラチナカードです。入会翌々月末までに20万円以上の利用で12,000円分のAmazonギフト券は紹介プログラム限定なので注意。公式にはない特典です。以下リンクからどうぞ。

https://tr.a-q-f.com/ad/p/r?medium=3&ad=29&creative=28&sad=d4054ec7-3561-4eb5-a155-643410548f1e&s=14A6

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください