JALマイルを貯める。移行率は80%!

衝撃の改悪、、、マリオットアメックスが年会費増+プラチナ付与条件の変更へ、、、

さすがに改悪と言わざるを得ない。マリオットアメックスの年会費改定、決済でのプラチナ付与条件の悪化、カード更新時の無料宿泊特典の変更。49,500円が82,500円になる。何か良い要素があれば別だけど(お得な特典が追加されたとか)それも無し。大きく舵を切ってきましたね、、、

マリオットプレミアムAMEX、2025年11月請求分より年会費が49,500円が82,500円に、プラチナ付与条件が年400万⇒500万に変更、無料宿泊特典が年400万で75,000ポイントに。

2025年11月請求分より年会費が49,500円が82,500円になる。特典・サービスの充実とともに、とあるけど全然良くなっていない。(後述)https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/marriott-bonvoy-premium-card/special/enhance/

先ず、一定額の利用とカード更新での無料宿泊特典が年150万利用で50,000ポイントが、年400万で75,000ポイント(ポイント追加で90,000ポイントの利用可)になった。

そして、プラチナ付与条件が年400万⇒500万に変更。これも痛い、、、プラチナ付与でカード維持している人も多いのではないでしょうか。あと公共料金、国税等の還元率が1.5倍⇒0.5倍に、、これも大きな改定。

そこでアメックスが用意しているのが普通カードへの切り替え。こちらも23,100円⇒34,100円に改定されるけど、年250万の利用とカード継続で50,000ポイントの宿泊、無条件でゴールド付与(今まではシルバーだった)、5泊の宿泊実績あり。うーん、と言う感じ。250万かぁ、、https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/marriott-bonvoy-card/special/enhance/index.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ

マリオットアメックスに何を求めていたかによって変わってきそう。年15泊の宿泊実績なのか(改定後も変更無し)、利用金額でのプラチナ付与なのか。年15泊で82,500円=1泊5,500円と考えればどうか。プラチナのために82,500円課金して年500万利用を頑張る。そこまでしてプラチナを維持するのもどうかと言う考えも浮かぶ。(ライフタイムを狙っているなら別)プラチナは年1回の2倍時にやる!場合は普通カード34,100円で良さそう。5泊付与、250万で50,000ポイントの宿泊可。何れにせよ、年会費が上がったのは大きい。(涙)今後の選択肢としては①変わらずマリオットプレミアム、②ダウングレードしてマリオットノーマル、③ヒルトンカード、④アメックスゴールドプリファードあたりか。これら全て利用金額に応じて無料宿泊特典あり。悩みますよね、、、

アメックス・ゴールド・プリファードカードで12万ポイント獲得可。おすすめする人、しない人。

2 Comments

今までありがとう

のりさんに紹介していただいて入会したSPGカードでしたが、ここまでの改悪になると退会を検討せざるを得ませんね…。
このカードのおかげでいろいろ良い思い出もできました。
良い辞め時の記事も書いてくれたら嬉しいです。笑

返信する
のりさん

その節はありがとうございました。
どんどん改悪になりますね、、、
私もSPG時代(SPGとマリオットとの統合前)から使っておりますが良い思い出ばかりです。
とは言え、年会費8万超えるなら、、、他のカードを選びたいです。

返信する

今までありがとう へ返信する コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください