JALマイルを貯める。移行率は80%!

知らなかった!成田空港と東成田駅は地下通路でつながっていた!

東成田駅に降りたのは私一人でした。
ホームにいたのも私一人でした。

なぜ?

話のネタとして一度体験するのも面白いかもしれません。

写真を撮る画像

現在、東成田駅は以前に比べあまり使われていませんが構内は当時のまま残っていて貴重ということで鉄道ファンにとっては一種の観光スポットになっています。

東成田駅と成田駅は地下通路で繋がっていて行き来可能です。

今回、成田空港を利用する機会があり、せっかくだからと早めに行って東成田駅の地下通路を体験してみることにしました。

成田空港と東成田駅は地下通路でつながっていた!観光、時間つぶしに最適。

成田空港へのアクセス

成田空港へはどうやって向かってますか?

車、空港リムジンバス、或いはJRか京成電鉄の電車で。以上の場合が殆どでしょう。

その一つ、京成電鉄について。
成田空港へ向かう場合は以下の何れかに下車する場合が多いと思います。

  • 京成成田駅
  • 空港第2ビル駅(第2、3ターミナル)
  • 成田空港駅(第1ターミナル)

 

京成成田駅から一駅のところに東成田駅があります。

東成田駅は京成上野駅から京成成田までの京成本線上にある駅ではなく、成田で乗り換え芝山千代田駅が最終の芝山千代田線につながる路線にあります。

従って、通常成田へ向かう場合は出会わない、そんな駅になります。

成田へ向かう電車路線

 

そんな東成田駅は成田空港と直結していて地下通路で行き来が可能です。

なぜ直結していて行き来ができるのか?

元々は東成田駅が成田空港へ結ぶ主の路線として使われていた。
諸事情により使われなくなった現在も当時のまま残っている。

それが理由です。

行き来できる、とは言え成田へ行く場合は使わない東成田駅。

東成田駅の近隣に住んでいる、或いは空港に従事している、という場合を除きあまり便利ではありません。

スポンサーリンク

東成田駅とは

東成田駅の詳細は以下の通り。

  • 京成電鉄と芝山電鉄が乗り入れしている。
  • 成田空港の敷地内にある。
  • 1978年にターミナルの最寄り駅として開業。成田空港最寄り駅の終点だった。
  • 1991年国鉄民営化に伴う様々な事情から成田空港高速鉄道(JR東日本成田線、京成本線)が開業、最寄りの終点だった東成田駅は役割を譲った形となった。
  • 2002年芝山鉄道線が開業し東成田駅を結ぶことになった。

 

簡単に言うと、
1991年からは成田方面に向かう路線としてはほとんど使われなくなった。
芝山線としての駅の機能としては残っている。

現在、一日平均降りる人が2,000人、乗る人が1,200人くらいの駅です。(ウィキペディアを参考)乗り入れは朝、夕方が多いでしょうか。

先ずは東成田駅で降りる

東成田駅に行く方法は以下の2つ。

  • 成田駅で乗り換えて芝山千代田方面に向かう。
  • 成田空港第2ビル駅構内から向かう。

 

今回京成電鉄の特急で成田空港に向かい、
成田駅下車、乗り換えで東成田駅に向かうことにしました。

降りてみました。
電球だけの照明なので薄気味悪いです。あと空気がどんよりしていました。埃がまっていると言うのでしょうか、そんな感じでした。

 

博多山笠のポスター。ずいぶん前のでしょう。こういったシンプルなポスターは最近見ませんね。とは言えそこは山笠、躍動感は伝わってきます。

 

ガラスの向こうに扇風機が見えるので詰所でしょうか。

 

改札に向かうエレベーター。作動していました。下りは利用できません。

 

お手洗いは綺麗に保たれていました。

 

静かな構内に足あとは私だけ。何というか、特別感はありましたね。

 

無人駅ではなく駅員さん一人常駐していました。券売機もあるので切符の購入も可能です。

改札を出ると

改札を出るとすぐ右が『空港第2ビル駅』への連絡口になります。

 

せっかくだからと構内を散歩してみます。まさに廃墟ビルって感じです。

 

写真は加工しているわけではなく照明の関係でこんな色です。

地上に出てきました。

 

辺りは何もありません。
本数は限られますがターミナルのシャトルバスが出ているようです。

 

ちょうど管制塔の裏にあたります。

空港第2ビルへ行ってみる

連絡口の利用可能時間は5:20~23:15となっています。
長さは500メートルあります。

 

こんな光景が暫く続きます。途中、防犯カメラがところどころに設置されています。時間にして10分弱。途中で出会ったのは警察犬を連れたお巡りさんだけでした。

 

成田空港第2ビル駅に到着。

 

ちょうど改札を出たところにあります。

 

地下通路を出てしばらくするとドトールがあります。

 

左が京成電鉄、右がJRの改札となっています。

スポンサーリンク

こんな方へ

東成田駅の地下通路は、空港第2ビル(JAL側)から利用するか東成田駅に降りて利用する、の2通りあります。何れにせよ急行が止まらない東成田駅。時間に余裕がある人におすすめです。

加えて、例えば京成成田から空港第2ビルへ向かう場合、
東成田で降りると955円、
空港第2ビルだと1,025円になり70円ほど安くなります。

まあ、変わった体験がしたい!と言う人には面白いでしょうか。

尚、全く知らなかった今回の情報、コメント頂き知ることになりました。
ありがとうございました。

羽田空港国内線の第1、第2ターミナルも京急乗り場でつながっていて何かと便利ですよ、こちらを参考にしてください。

これは便利!羽田空港国内線ターミナル間は徒歩移動が可能だった!

40周年記念イベント

2018年5月18日に40周年を迎えることから記念イベントをやるようです。

東成田記念イベント

記念イベントの詳細は以下の通り。

東成田記念イベント

2018年5月20日10時から17時まで。(最終受付16:30まで)

先着1,000名に記念ポストカードが貰える。
現在未使用の1,2番線ホームを見学できる。

尚、特設パネルは2018年5月20日から2019年5月20日まで展示されるとのこと。

7 Comments

sk2sada

こんにちは!
ここの地下通路のプチ廃墟感と通路の先の第2ターミナルの華やかさとのギャップ感が好きです。
以前わざわざここの通路を通るためにあえて遠回りした物好きです(^^;)

返信する
norikun2016

サダさん、コメントありがとうございます。別の世界に舞い降りた感覚になりますよね、私もこういうの好きです笑

返信する
もりもり

こんにちは
羽田の時のコメント、実践されたんどすね
記事になり、嬉しいものです
お若いから、成田空港最寄り駅時代をご存じないですよね
あの駅から、バスに乗り継ぎ、今はなきノースウエスト、コンチネンタルなどによく乗ったな~
通路、まず誰とも行き来しないから、別世界ですよね
電車で行く、最安ルートに話が触れたついでに、羽田のモノレール最安方法記事にされてはいかがですか?
私が知る限り、アシアナモノレール切符ですが(往復700)

返信する
norikun2016

もりもりさん、コメントありがとうございます。はい、記事にさせて頂きました、ありがとうございます^^ 通路は不思議な感覚でしたね、駅自体誰も居なくてほんと廃墟のようでした。なるほど、モノレールの件、ありがとうございます。ちょっと調べてみます。

返信する

成田空港の隣にこんなとこるがあるなんて、昔は、にぎわってたんでしょうね。ギャップが激しいですね。一度は行ってみたいですね。

返信する
norikun2016

はい、昔は人がいっぱいいたんだろうな、と駅を見て思いました。まだ残している、って言うのが良いですよね。機会があればぜひ!

返信する

sk2sada へ返信する コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください